スマートフォンサイトへ

東京・青梅・八王子・多摩の
中里くみ子結婚相談所 青梅

中里くみ子結婚相談所 青梅→婚活支援ブログ

中里くみ子結婚相談所 青梅

結婚活動・お見合いパーティについての、ご相談・電話相談は無料まずはお電話ください。

お問い合わせ先

TEL 0428-20-1330メール

お電話の際、「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

営業時間 (完全予約制)※営業時間外等の訪問については、まずはお電話ください。

中里くみ子結婚相談所 青梅
良縁仲人の婚活支援ブログ

今朝の読売新聞の人生相談を読んで・・・夫と大笑いでした

更新日[2025/03/28]

ご縁があって結婚し、やっぱり助け合って、支えあってです

<ごはん待つだけ・・・70代の夫が嫌>

 内容は、
60代後半の女性さん、70代の夫と2人暮らし。3年前にともに退職し、ゆっくり2人で暮らすつもりでしたが、行き詰まっています。
子育て中は、パートで働きながら家事全般を担ってきました。不満に感じたことは有りませんでした。
しかし家にいても何もしない夫と2人の生活の疲れてしまいました。夫がテレビを見て、ご飯を待つだけの人に見えてしまいました。ご飯は出前でも外食でもいいと言いますが、
自分で作ろうという気持ちは有りません。
私が高熱を出して食事を作れなかったときに、脂っこいおかずの弁当を買ってきました。夫は自分は優しいと思っていますが、とても食べられず、弁当のごはんを自分でおかゆにして食べました。
この先、夫の世話をして生きていくと思うと1人になりたいです。手間をかけて用意しても「有難う」もなく料理を食べ始める夫が嫌でたまりません。

このような相談内容で、お二人が健康でいるのが何より喜ばしいことですが、ご主人は優しい方なのですが、気ずかないことがことが多いのだと思います。夫婦再構築の時間です。
お料理を教えたり、先ずはあなたのお気持ちをご主人に伝えましょう。
増田明美さんが、アドバイスされています。

これを読んで、我が家の夫は一人で大笑いしていましたので、私が読んでまた大笑いです。
何方もそうであしょうけど、お互い助け合って支えあっての生活が重要です。

今日の夕食は、魚を焼いておいて頂戴ねと夫にお願いしました。((´∀`))ケラケラ


良縁婚活支援ブログナビ

最新の記事一覧


▶良縁婚活支援ブログ

東京都の結婚相談所、全国仲人連合会祖師ヶ谷大蔵支部では、東京都、東京23区、世田谷区、埼玉県、千葉県、
神奈川県にお住まいの皆様からはもちろん、広域からのご相談をお待ちしています。

東京都世田谷区にある結婚相談所 祖師ヶ谷大蔵支部は、
20歳以上の独身の方のみご利用いただけます。


TOPへ 上へ
(c) 2021 中里くみ子結婚相談所青梅